We use cookies for site personalization and analytics. You can opt out of third party cookies. More info in our privacy policy.   Got it

Peace Week in Kunitachi 2010 (Film Festival)

東京・国立市で今週末から行われる平和映画祭のお知らせです。
見たかった、見逃した映画をこの機会にぜひどうぞ。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃【転送歓迎】    9/18(土)~9/26(日)     

┃         ピースウィークinくにたち2010    

┃         “まちじゅうが映画館”平和映画祭     

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛       

「平和をわたしたちの手で!」というテーマのもと、2005年 春にスタートした「ピースウィークinくにたち」。2006年春第2回、2008年秋第3回(36企 画 1200人)と、規模も参加団体・参加者数も広がりました。

しかしながら、「普天間基地移設」ひとつをとっても、日米軍事同盟の枠組みから一歩も脱却できない日本国家の有り様、原発に頼ったエネルギー政策、第一次産業の壊滅的状況などなど、家庭や地域社会を疲弊させています。

そこで、「平和はわたしたちの手で へいわを私たちの手に」して いくために、今年2010年、第4回ピースウィークを開催します。今回は実行委員会企画として“まちじゅうが映画館”と称し、9月18~26日、9本の映画を市内各所で上映します。ご期待ください。

 ■5日間、すべての作品が鑑賞できるお得なパスポート券は限定 350枚

  市内協賛店およびピースウィーク2010実行委員会にて発売中!

  パスポート券 2000円(高校生1000円/中学生以下無料)

     一日券 前売り1000円・当日1300円・高校生 500円

  ■主 催 ピースウィークinくにたち2010実行委員会

 ■連絡先 TEL/FAX:042-573-4010(スペースF気付)

      :[email protected]

 ■後 援 国立市 、国立市平和都市宣言10周年記念事業

■映画祭の他、街のあちこちで10月末まで多彩な18イベ ントを開催します


────────────────────────────────
 ■9月18日(土)@くにたち福祉会館(JR国立駅20分・谷保駅10分)
  ・『ミツバチの羽音と地球の回転』(鎌仲ひとみ監督/2010 年/135分)
    エネルギーと自然環境の未来への希望を描いた話題の新作!
   (1)13:00~15:15 (2)18:15~ 20:30
  ・鎌仲ひとみ監督トーク
   (1)15:30~ (2)20:30~
  ・『ヒバクシャとボクの旅』(國本隆史監督/2010年/ 64分)
    国立出身、1980年生まれの若手映像作家の作品
   (1)11:00~12:00 (2)17:00~18:00
  ・鎌仲ひとみ×國本隆史 トークセッション
   「ドキュメンタリーの可能性~思考停止を破るカメラ」
   15:50~16:30

────────────────────────────────
 ■9月19日(日)@くにたち市民芸術小ホール(JR谷保・矢川駅10分)
  ・『不確かなメロディー』(杉山太郎監督/2001年/93分)
   忌野清志郎主演の映画、国立凱旋上映!
   18:30~20:00
  ・杉山太郎監督×今井智子(音楽評論家)トークセッション
   「清志郎がマジ(カ)で伝えたかったことは何?」
   20:10~20:50

────────────────────────────────
 ■9月20日(月/休)@木乃久兵衛:キノ・キュッヘ
(JR国立駅15分)
  ・『死んどるヒマはない―益永スミコ86歳』(ビデオプレス/ 2010年/70分)
   軍国少女だった益永さんの圧倒される生き様
   (1)14:00~15:10 (2)15:30~16:40 
  ・益永スミコさん&制作者トーク
    16:40~17:40

────────────────────────────────
 ■9月23日(木/休)@商協ビルさくらホール
(JR国立駅1分)
  ・『未来の食卓』(ジャン=ポール・ジョー監督/2008 年/112分)
   給食を全てオーガニックにした南仏の小さな村の話
   (1)14:00~15:50 (2)18:00~19:50
  ・生産者・流通関係者らによるパネル・ディスカッション
   「みんなで語ろう! くにたちの食卓」
   16:10~17:30

 ────────────────────────────────
 ■9月25日(土)@くにたち郷土文化館(JR矢川駅7分)
 ・『水になった村』(大西暢夫監督/2007年/92分)
   ダム建設がすすむ岐阜・徳山村に残る人々の暮らし
   (1)10:30~12:00 (2)16:00~17:30
  ・『アボン 小さい家』(今泉光司監督/2007年/111 分)
   笑いと涙と風刺が詰まったフィリピン劇映画
   (1)13:00~14:50  (2)18:00~ 20:00(監督メーキング版)
  ・今泉光司監督トーク
   (1)15:00~15:45 (2)20:05~20:50

────────────────────────────────
 ■9月26日(日)@一橋大学・西本館教室(JR国立駅7分)
  ・『ディア・ピョンヤン』(ヤン・ヨンヒ監督/2005年/ 107分)
   祖国に全てを捧げる父と娘の長い葛藤と対話
   (1)10:30~12:20 (2)14:00~15:50
  ・ヤン・ヨンヒ監督トーク「私が触れた素顔の北朝鮮」
   12:20~12:50
  ・『パリのモスク~忘れられたレジスタンス』(デリ・ベルカーニ 監督/
1991年/26分)
   アルジェリア系フランス人監督の日本未公開作品
   (1)13:00~13:30 (2)16:00~16:30
  ・翻訳者(池田真理さん)解説
   (1)13:30~13:50
────────────────────────────────

NIジャパン

 

Help us produce more like this

Editor Portrait Patreon is a platform that enables us to offer more to our readership. With a new podcast, eBooks, tote bags and magazine subscriptions on offer, as well as early access to video and articles, we’re very excited about our Patreon! If you’re not on board yet then check it out here.

Support us »

Subscribe   Ethical Shop